学起日記 大学生が起業して成功するまでNo.4【学起日記】 今アルバイトをしているのですが、そのお店の常連さんと飲み会に行ってきました。そのお客さんは会社を持っていていろんなことを学べました。常連さんがいつも言っていることは、若いうちに経験しろということです。 2021.10.15 学起日記
学起日記 大学生が起業して成功するまでNo.3【学起日記】 どうしてもサボってしまう癖は抜けないようです。何かいい方法ないかなと探していましたがやはり、「やるかやる」の選択肢を持つこと以外見つかりませんでした。 2021.10.13 学起日記
経験 ノーベル賞授賞式に参加 先日、ノーベル化学賞をアメリカとドイツの方が取りました。私の通っている大学の教授も有力候補に入っていたので授賞式を記者会見会場で見ていました。残念ながら受賞には至りませんでしたが、いい体験だったと思います。 2021.10.08 経験
経験 大学の研究室の選び方 大学は学ぶところです。友だちと遊ぶところではないです。とはいっても、最高の友達が出来たり、好きな人ができたりなど勉強以外でもいろんな事において重要な4年間になると思います。 2021.10.04 経験
学起日記 大学生になってするべきこと3選 ガクチカを高めることで就活が少しだけ楽になります。他の人よりちょっとだけ高いだけでも良いです。レッドブルのCMがいい例です。ライオンから逃げるシマウマの物語で、助かるためにはお前より早く走ればいいというCMです。 2021.10.02 学起日記
学起日記 大学生が起業するまでNo.2 ミーティングはバイト先でやったのですが、常連のおばさんと話す機会がありました。そのときに、起業しないと自由は手にい入れられないよといっていました。また、やったらやった分だけ自分の収益になるから、会社に務めるより良いとも言ってました。 2021.10.01 学起日記
学起日記 大学生が起業して成功するまで 大学生といえば、遊び、酒、サークル、ゼミ、など様々な遊びや経験を積める大切な場所です。ですが、コロナの影響で大学生活を全力で過ごせてない人が多いと思います。私もその一人です。家での時間が増えてとても暇になってしまいました。前から起業したいと思っていた意識高い系大学生であった私は、プログラミングや動画編集の勉強をして過ごしていました。ですが、この勉強をしたところで社員になるかフリーランスになるかの選択になってしまいます。 2021.09.28 学起日記