どうもゆうかです。
大学はもう春休みに入って暇な日々を過ごしているわけですが、最近blenderというアプリを入れました。
blenderとは簡単にいうと大人のマインクラフトのようなものです。3Dのものを作ることができます。
無料ですので誰でも入れることが可能です。
![](https://fishing-yuka.com/wp-content/uploads/2022/01/c72ccef148116990d8b07106d0a1616b-1024x593.png)
こちらのブレンダーをダウンロードという文字をクリックします。
![](https://fishing-yuka.com/wp-content/uploads/2022/01/67a1d6b4e580554bf626e72b68a3413d-1024x496.png)
するとこのような画面が出ますので下の黒い枠のところをお使いのPCにセットしてダウンロードを開始してください。
私は一瞬で終了しました。
blender超初心者の作例
ここからは超初心者の私が作った机とコップをご紹介します。
机
![](https://fishing-yuka.com/wp-content/uploads/2022/01/untitled-1024x576.png)
人生初めての作品はこちらの机です。
全部長方形を変形させて作りました。光の感じとか私の絵心では絶対に書けないような雰囲気になっています。
光の当て方でここまで綺麗に描画してくれるblenderは使っててとても楽しいです。
コップ
![](https://fishing-yuka.com/wp-content/uploads/2022/01/koppu-1024x1024.png)
続いてはコップです。次は色を追加してみました。
これは表面をなめらかにしてみようと頑張りました。ベベルの使い方とか、なかなかむずいです。ここまでなめらかにするには結構工夫が必要で、やりすぎるとぐちゃぐちゃになってやらなさすぎると角が立っている状態になってしまいます。
でもできた時の達成感とかはすごいあって、楽しいです。
まとめ
今回はブレンダー超初心者が扱ったらどうなるのかについて話してみました。こだわらなければめちゃくちゃ簡単で楽しいので是非扱ってみてはいかがでしょうか?
コメント