字が綺麗な方がモテるよね。

生活

どうもゆうかです。

皆さんは最近文字書いているでしょうか?私は大学生なので板書を写したりすることが多くあります。そこでノート見せてなど聞かれた時に字が汚いと恥をかきます。気になっている子とかだと尚更ですよね。

そこで今回は、手っ取り早く字が綺麗になる方法についてご紹介して行きます。

スポンサーリンク

ボールペン習字はやめろ

ボールペン習字を受ければ上手くなることは確かです。ですが、お金を払ってやることでしょうか?今後ペンで字を書くことが少なくなっていく世の中でお金を払ってまで上手くなる必要は果たしてあるのでしょうか?

趣味でやる分にはいいと思いますが、正直お金を払ってやることではないのかなと感じます。下記の方法であればお金をかけず、割と簡単に上達できます。

ボールペン習字を受けるのはこの方法を試してからでも遅くありません。一旦考えましょう。

綺麗だなと思う人を真似する

自分なりに字を綺麗にしようとしても基本的にはうまくいきません。見本があると上達は早いです。自分がこの人の字綺麗だなと思ったらそれを全力で真似してみてください。

すぐに上手くなります。自分が上手いと思う時なら誰でもいいです。気になる女の子の字を真似するのでもいいでしょう。とにかく完璧に真似てみることを意識しましょう。

毎日手紙を書く

手紙は基本的に人に送る物です。人に送るということは綺麗に書こうとします。毎日書くことで徐々にですが上手くなって行きます。

毎日書く人なんていないよって方も大丈夫です。1年後の自分に対して書きましょう。1行でもいいです。丁寧に書くということを意識して文字を書く時間を作りましょう。

日記を書く

これは手紙を書くと似ています。

日記は意識的に字を綺麗に書こうとすることが大切です。適当に書いていたらいつまで経っても上手くなりません。毎日数行を丁寧に書こうと努力することが重要です。10分だけでも頑張りましょう。

まとめ

今回は字を綺麗に書くための方法についてご紹介しました。

最強の方法は、字が綺麗に人を完璧に真似して日記を書いたり手紙を書いたりすることです。急に授業ノートとかを綺麗に書こうとしても板書が追いつかなかったり、適当になったりします。毎日少しづつ成長していけばいいのです。1ヶ月も経てばとても綺麗な字になっています。

ボールペン習字であっても時間がかかります。結局、方法より努力なのです。どんな方法も簡単ではありません。簡単に字が綺麗になったらあなたは綺麗に字になりたいなど思ってもいないです。簡単じゃないから綺麗になりたいと思うのです。

努力しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました