大学生になってするべきこと3選

学起日記

どうもゆうかです。

昨日(10/1)より緊急事態宣言解除となりましたが、皆さんの生活はなにか変化はあったのでしょうか?居酒屋に行けるようになったり、クラブで大騒ぎする人もいるでしょう。大学生もこっから全力で遊べる時間が増えるかもしれません。

そこで今回は、大学生だからできること、やっておくべき事について解説していこうと思います。

スポンサーリンク

やるべき事3選

恋愛

まずは絶対に恋愛をしてください。高校生時代モテなかったとか今彼女いない人は速攻で気になっている異性にアタックしましょう。それが同じ学科の同じグループだとしてもです。後先考えずに行動しましょう。

私は、同じグループに元カノ、今カノがいる状態ですが何ら不便や気まずさは感じていません。今は。

気まずくなってもなんとかなります。彼女、彼氏を作りましょう。いなくなったら探しましょう。後で後悔しないようにたくさん遊びましょう。

思い出づくり

思い出作りも重要です。就職して、自由がなくなったあとに遊ぼうと思っても全然遊べません。高校卒業して就職した人とかを見ていると遊ぶ時間なんて限られてます。

これから先、生きていく中で一生話していけるような思い出を作るようにしましょう。

今の時期はでかけたり出来ませんが、通学中に友達とカラオケに行ったり、クラブで朝まで踊ったり、バイト仲間で飲み会したり、、、何でも良いからやりたいことを全部しましょう。そして今すぐに。

4年という時間はあっという間に過ぎ去っていきます。

ガクチカを高めよう

ガクチカとは、学生時代に力を入れて頑張ったことという意味です。

ガクチカを高めることで就活が少しだけ楽になります。他の人よりちょっとだけ高いだけでも良いです。レッドブルのCMがいい例です。ライオンから逃げるシマウマの物語で、助かるためにはお前より早く走ればいいというCMです。

つまり、周りにの人よりちょっとだけでもガクチカが高ければ就職できると言うことです。ガクチカを身につけることを少しでもやりましょう。

やってはいけないこと

ギャンブル

大学生はギャンブルする必要はありません。これは大学生に限らずかもしれません。パチンコ、スロットは意味ないです。

リターンが少なすぎます。どう考えても意味がないです。やっている人はバカしかいません。そして、勝っていると言っている人は大抵負けています。まず、パチンコに行っていることを人に話す人はダサいです。ダサい人間になりたいならパチンコに行ってもいいでしょう。

マルチ、ネズミ講

マルチ、ネズミ講も絶対にやってはいけません。これもまた意味がないです。意識高い系の人がやり始める事が多いです。

マルチの勧誘文句として、「不労所得」「ビジネス」「自分で稼ぐ」などです。入会金として何十万円を要求してきて、これは投資だからと言ってきます。

儲け話は大学生には回ってきません。誰かのシステムで儲けようなんでバカが考えることです。意味ないです。ビジネスとか、不労所得は自分で勝ち取るものであって人のフィールドで作るものではありません。

無駄なことはやめましょう。

まとめ

以上が、大学生がやるべきこと、やってはいけないことでした。やる意味がないことを頑張ってもしょうがないです。お金と時間の無駄です。

やるからには自分のためにやりましょう。そして、今やっていることは誰を金持ちにしているかも考えましょう。自分を金持ちにする行動を取って充実した生活を過ごしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました