効率の良い人がやっている資格勉強のコツ

生活

どうもゆうかです。

就職、転職を有利に進めたり、新たな知識を手に入れるために資格の勉強を進める方は多いと思います。

今回は資格だけでなく、勉強全般に言える頭のいい人がやっている勉強方法とコツについて解説していきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

誰でもできる勉強方法

私自身、効率の良い勉強方法が知りたくて、就職活動で出会った早稲田大学生「K君」に質問してみました。

頭のいい人は効率のいい勉強方法を知っているはずだ!と浅はかな考えで質問しましたが返ってきた答えが「参考書を買ってそれを覚えるだけだよー」でした。

え?って思いますよね。参考書を買って全部覚えられたら苦労はないでしょ!って感じでした。

さらに、参考書を覚えるコツとかはない?と質問をすると「ない」「圧倒的な時間を使えるか使えないかじゃない?」と返信が来ました。

結局は試験を受ける人たちの平均勉強時間より少し多く勉強すればなんでも平均より上になれるということでした。

効率のいい勉強方法なんてない。やるかやらないかだけ。高校、大学受験もやった人はいいところに行けて、やらなかった人はいいとことには行けない。K君に質問してわかったことは残酷な現実だけでした。

誰でもできる効率のいい勉強方法なんてないのです。

スポンサーリンク

やってわかった効率のいい勉強方法

それを受けて、私も速攻で参考書を買い、勉強を開始しました。

やり始めて自分なりに効率のいい勉強のやり方を身につけ始めました。それは、過去問を解きまくることと、受験を申し込むことです。

過去問を解きまくる

過去問を解きまくると、試験で実際にどれだけ取れるのかとか、過去にどんな問題が出やすいのかについて少しずつわかって、対策を打てるようになります。過去問を何回か解いて過去3回の平均点が合格ラインを上回っていればあとは何をしなくても合格できます。

合格ラインに届くまで過去問を解き続けることで、復習になって合格するのには効率的かなと思います。

このやり方は、合格するには効率的ですが、金銭面的には効率は悪いです。参考書+過去問題集を購入する必要があります。

それを買ってでも将来の役に立つのであればその資格を勉強するのがいいでしょう。

受験を申し込む

これも効率のいい勉強方法の一つです。背水の陣と言われるやつですね。

受験料は決して安くはありません。私が受ける危険物甲種は6600円します。それを勉強する前に申し込んでしまいましょう。資格の難易度にもよりますが、1ヶ月後の試験とかを目安に申し込みましょう。

この方法で、効率のいい勉強方法を自分で編み出すのです。あと1ヶ月で試験だ!受験料を無駄にできない!と言った圧を自分にかけることで、予想もしなかった勉強方法ややり方を自分のものとすることができます。

少し根性論ではありますが、自分に対してする根性論はより早く成長させることができると思います。

スポンサーリンク

まとめ

スポンサーリンク

以上が効率のいい勉強方法のご紹介でした。

とにかく、参考書を買いましょう。今すぐ。歩いて、走って、自転車で、電車で、車で、なんでもいいので今すぐ本屋さんに行って買いましょう。Amazonでもいいです。なんでもいいので今すぐ行動に移しましょう。話はそれからです。

過去問を解いて、さっさと試験に申し込みをして、さっさと受かっちゃいましょう。

みんなで頑張っていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました