2021-11

スポンサーリンク
経験

時の流れが早過ぎる問題

去年のクリスマスから今年のクリスマスまでいろんなことがあったはずです。旅行に行ったり、友達と遊んだり。小学生、中学生と比べてお金も決定権もあるのに尋常じゃないほど時間が過ぎるのが早い。なんでもできるのに何もできていないような感覚に陥ります。
生活

モテるハンカチの選び方

顔も重要だと感じます。イケメンとかそういう話ではなく、ニキビがすごかったり、粉吹いていたり、汚く思われるものは最低限努力してなくすようにしましょう。市販品で治らないのなら病院行きましょう。あなたは税金払っています。医療を受けましょう。
釣り

釣りに持っていってよかったものベスト5

どうもゆうかです。 釣りに行く時に、皆さんは何を持っていきますか?釣り道具だけ持っていくと釣りをしている時にこれを持ってこればよかったと思う場面が必ずきます。 今回はそんな釣り初心者のために釣りに持っていってよかったものベスト...
経験

ブログの書く内容がない人に送るブログ

まずは、行動しましょう。誰かに会う、勉強する、バイトする、仕事以外の繋がりを持つ、何でもいいんです。とにかく何かをやりましょう。
生活

猫好きは猫を吸う

時々、「俺そんなことされたらめっちゃキレるわ〜笑」とかほざいている人間います。猫好きはそんな人をすごい幼くて幼稚な人間で、かわいそうな子だと心の中で思っています。もし、あなたが猫好きの前で猫を貶すことを言っていたらどうなるのかはご想像にお任せします。
学起日記

大学生が起業して成功するまでNo.7【学起日記】

先週は、みんなで帰ることをやめてみました。みんなで話して帰るのはとても楽しいですが、楽しいだけで得るものがないです。だから学校の図書館でブログ更新や大学の勉強などをやろうと決めました。これで大きな影響があるのかはわかりませんが、家でやるより効率がいいですし時間が使えている気がします。
生活

【新時代】魚のサブスク始まりました。

料理の苦手な女性でも、料理をしない男性でも簡単に作ることができます。いつもパートナーに料理任せっきりだなとか、本格的な料理作ってあげたいなと思ったら今すぐ始めるべきです。
経験

就活とは何か?

私たちは、就活をする上で洗脳されています。それは、親、親戚、周りの同調圧力、不安、自分の様な概念から人に洗脳されて就活をしていると感じます。私は、どうしても志望動機をかけなかったので自分を洗脳することから始めました。どうやるのか、解説していきましょう。
学起日記

大学生が起業して成功するまでNo.6【学起日記】

遊びも、勉強も、仕事も、趣味も、恋愛も。全部やる強欲さが大切だと感じます。亀仙流の教えでもよく動き、よく学び、よく遊び、よく食べて、よく休むと全てをこなしています。
経験

早期選考面接した時の話

機を順番に聞かれていくものだと思っていました。ですが、意外と話し合い的な雰囲気で質問されていたというよりかは、履歴書に書いてあることや話している内容のことを深掘りしていく感じで進行していきました。志望動機を聞かれたのは終了間近でした。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました